お腹が減った

上手くいくやり方の模索や、歴史上の人物に関することを話します。

人を育てる、山本五十六

やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ

話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず

やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず

 

海軍元帥、山本五十六が残した歌です。

 

 

 

 

---------------------------------キリトリ---------------------------------

 

 

 

 

 

山本五十六は若いころ年上に対して苦労したようです。

「近頃の若者はと言う前に、何ができるかを見てやれ」

みたいな言葉も残しています。

 

 

一つだけ注意してください。

この歌はよーく見ると、圧力を掛けています。

若者に対して良くしないと、うまくいかないぞ、と。

 

 

勝手に変えてみますw

 

 やってみせ、聞いてもらって、させてみて、ほめてあげれば、人は動くよ

話し合い、耳を傾け、承認し、任せてあげれば、人は育つよ

やっている、姿を感謝で見守って、信じてあげれば、人は実るよ

 

まず求めて、その後恩返し。

人と仲良くしたいとき、人に教えを乞うとき、人から物を貰いたいとき、どうしてるでしょうか。

 

私はつい、先にその人のために何か良いことをしようとしてしまいます。

こういうのって、媚び売りまたは偉そうなアドバイスみたいになると思うんですよ。

 

勝手な恩売り。見返りを求めてやってるだけ。

 

 

まず素直に求めても良いはずでは?

こちらで見返りを用意してなくても良い。

相手がやってくれて、それが嬉しかったら恩返し、というのが自然な流れに見える。

 

頭で考えるだけで、実践はしていません。自分から求めてはいけない、という強い思い込みがあります。

 

メモを取らないやり方

自分は、とてつもなくワーキングメモリーというか脳の容量が少ないと思う。

作業台が極端に狭いみたいな感じで、並列思考とか複数のことを同時にするのが苦手だ。

 

一度ググって調べてみたんだが、メモを取るな、と指導する会社があるらしい。

俺も買い物のとき、メモを取らないで、脳内でできるだけ複数の買う物を思い浮かべながらやってみている。良い効果はありそうだ。いくらか複数のことを考えられるようになった気がする。

アクティブレスト、休むということ

アクティブレストという考え方がある。詳しく知りたい人はググってください。

 

休日、寝だめたりするよりも、ちょっと公園を散歩するとか、軽い体操をするほうが、良く休憩できる、という話です。実際に乳酸値も減るんだとか。

 

こっから俺の説明。

ようは、血流ですね!血流がうまく流れていれば、栄養交換、不要物交換もうまくいきます。しっかり体を新鮮に保ってくれます。

 

そもそも休むということは、停止することではなく、滞っている部分をほぐし偏りを無くすために、体に調整してもらうことを指すんだよ!

俺はそう言いたい。

少年心を忘れない、アレクサンドロス大王 その1

手始めにアレクサンドロス大王について語りたいと思います。

 

といっても、今日のうちに書ききれる気がしません。短くまとめるにしても、考える時間が必要です。考えながら書いて、明日以降にまとめようと思います。

 

0.目次

  1. 彼が成したことをざっくりと
  2. 純心を超えた何か。周りを振り回す。
  3. 人の良いところも。出会いを大切にする。
  4. 止まらない冒険心、でも着いてきてよ。

 

1.彼が成したことをざっくりと

簡単に言います!

 ギリシャを統一し、エジプトを開放し、ペルシャを征服しました!

 

ギリシャと言えば当時は片田舎、エジプトは由緒ある文化国、ペルシャは軍事大国で先進国です。ペルシャギリシャの諸都市にとって、目の上のたん瘤でした。

それらを一代で全て攻略したのが、アレクサンドロスです。

 

これは日本で言うと、辺境の大名が日本を統一し、そのまま明をぶち破って征服王朝を立てるくらいすごいこと!

 

いやそれよりすごい。それより遥かに国力に差がありました。

 

 

 

今日はここまで。

短文を目指そう。

短文での記事投稿を目指しています。 

短文だと、とてもサラっとしていて、人に影響力を残しにくいのではないかと思います。

 

あと、1日1投稿まで。その1投稿を丁寧にやってみたい。

ただ私は辛抱強くないので、ずっと守れるかはわかりません。

初めてのブログ投稿

まず初めに、自己紹介をさせてください。

32歳、ニート、男。

ソシオパス傾向がかなり強いと言われる。

環境的に、いわゆる毒親の支配から脱しつつある。

 

このブログは、自分語りであったり、何かうまくいくための物事を考えたり、歴史上の人物やその生きざまを考察したり、Vtuberについて何か人物考察したり限界オタクになったり後方プロデューサーになったりするつもりです。